トップ >> SEO/SEM >> Googleサジェスト対策はNG

2013年04月17日

●Googleサジェスト対策はNG

先日の判決で、「Googleサジェスト」が話題になってますねー…。(まぁ今回この判決については何も触れませんが…。)

グーグルに差し止め命令 検索予測表示めぐり 東京地裁初判断

「Googleサジェスト」っていうのは、簡単に言うとGoogleの検索キーワード予測機能の事です。例えば、検索窓に「パン」と打ち込んでスペースを入力すると「パン レシピ」とか「パン 作り方」とか、可能性のある組み合わせのキーワードを提示してくれるアレです。

昔はかなり酷かったんですが、最近はかなり精度が高くなってきたというか、要求に近いものが提示されるようにもなってきました。特に携帯とかスマホだと文字を打ち込むのが面倒くさいんで、結構重宝していたりもします。^_^;


この「Googleサジェスト」を利用したアクセスアップ方法っていうのがあるんです。「特定のキーワードとあなたのサイトのキーワードをGoogleサジェストで表示させるようにしますよ」という謳い文句であったり、「あなたのサイト(会社名)と一緒にネガティブキーワードがGoogleサジェストに出てますよ。これを消してあげますよ」というような謳い文句でサービスの利用を促してきます。(まぁ最近はGoogleの対策が功を奏しているのか、こういう業者が減ってきてはいますけどね…。)

結論から言うと、これスパムです。プログラムを用いていようが人海戦術だろうが、IP分散をしてようが、スパムはスパムです。特にGoogleはスパムを死ぬほど嫌っていますから、徹底的に排除しようと動いています。

そういった業者を利用して一時的にアクセスアップに繋がったとしても、Googleに見つかってブラック判定を受けたらお終いです。へたするとサジェストだけでなく、検索結果からも消されます。これはサイトの死と共に、Yahoo(=Google)全盛の現在ではネット上での活動停止を意味します。

Googleサジェスト機能を利用したアクセスアップは使用すべきではありません。そういう小手先の事じゃなくて、もっと本質的な事に目を向けた方がサイトの未来は明るいと思います。



PS.最後に「Googleサジェスト」に関するこんな面白いネタも…。
google先生のサジェスト候補がひどい
Googleサジェストが面白い





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(起業の経緯) 次の記事(心に残す)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/2525

コメントする