トップ >> SEO/SEM >> 検索意図を読む

2006年09月03日

●検索意図を読む

ホームページを訪れるお客様のほとんどが何か問題を抱えていて、その解決策を探しに来ています。そしてホームページを訪れるお客様の8〜9割は検索エンジンを経由してきます。

つまり、お客様が検索するキーワードには何か意図が隠されているのです。SEOひとつするにしても、その意図を分析して対策をしなければ意味はありません。


お店サイドが考えているキーワードは意味が無い事が多いです。いや、意味が無いというよりも本質を理解せずに、安易に決めている、理想を求めている事が多いです。ある程度人気のある(お客様が検索する数の多い)キーワードは調査できますが、それだけでは対策は不十分。一番良いのはキーワードを分析する事です。

人気のあるキーワードの中でも「複数キーワード」に目をつける事が大切。そして、何故このキーワードで検索してきたか、お客様の気持ちで分析するんです。そこには必ず意図が隠されているはずです。

意図さえ分かればそのキーワードでSEO対策をし、そのキーワードの意図を反映した問題解決型のページを作れば反応率は高まります。SEMの初歩ですがこれが出来ていないホームページは未だに多いです。

検索キーワードはお客様の意図を反映しています。アクセスは落ちなくても反応が落ちてきたら、それはあなたのサイトが検索意図からずれてきているのかもしれません。

重要なのはSEOよりSEM、アクセス数より反応率です。しっかりとキーワード分析をし、お客様の検索意図を読むようにしましょう。





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(無言実行よりも有言実行) 次の記事(我武者羅)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/459

コメントする