トップ >> 起業家経営者との交流 >> 起業家の熱意

2006年02月27日

●起業家の熱意

本日は春日井のお客様に訪問した後で、新規の可児のお客様と打ち合わせ。ちょっとイレギュラーで22:00過ぎまで打ち合わせしてました。

可児のお客様はこれから起業予定なので、その辺りの支援も含めて熱い話をしてきました。これから起業を控えている方ってなんかエネルギーが溢れ出ていていいですね。元気を貰いました。

この方は好きな事を仕事にするパターンなので、まさに起業が待ち遠しいという感じです。好きな事を仕事にすると成功するパターンが多いのですが、気をつけなければいけない点もあります。


起業は夢物語ではいけません。好きな事を仕事にするとボランティアになりがちなケースがあります。好きな事をさせてもらっているんだから、このくらいサービスでいいや…とかですね。でも、このあたりはしっかりとビジネスとして対応したいものです。

好きな事を仕事にすると毎日が楽しくて仕方がありません。仕事しているのか遊んでいるのかわからないくらいです。仕事が苦じゃなくなるんですね。と言う事は毎日を生き生きと暮らすという事になります。まさに理想的ですね。

でも仕事という認識が薄れるので、ずーっと仕事し続ける危険性があります。(僕なんかもそうです。^_^;)独身ならまだしも家庭持ちはこれではいけません。やはり家族を大切にしてONとOFFの切り替えをしっかりとする事が大切です。

FolksWorksは近々起業家支援にも乗り出そうと考えています。NPOか何かになると思いますが、基本は非営利目的、あくまで支援目的です。名古屋の方には起業家支援組織もありますが、このあたり近辺の田舎にはなかなか…。でもこの辺にも居ると思うんですよね。起業したいけど何から手をつけていいか分からない人とか、戦略をどうすればいいか相談したい人とか、税務の事を知りたい人とか…。

中小企業診断士や税理士等のオブザーバーとも話がついていて、参加したいという方も既に数名いらっしゃいます。起業だけじゃなくてネット戦略や経営の事、マーケティング指南等までトータルに支援できる組織を作りたいんですよね。

そして、なんといってもこういった起業家の仲間、起業家ネットワークって意識レベルの高い人の集まりだから、モチベーションもあがりますし、先輩起業家の軌跡ってすごく参考になると思うんです。

本日お伺いした春日井のお客様も起業家です。その方とも話してたんですが起業家って結構孤独です。スタッフでもいれば別ですが、だいたいは己との戦い。一人で考え、悩み、選択する事がほとんどです。そしてモチベーションの波もあります。(これ必ずあります!)

そんな時、やはり同じような道を歩いている仲間って励みになるんですよね。ライバル意識も生まれるでしょう。悩み事を相談する事もできるでしょうし、力ももらえると思います。

普通に生活していては出会えない仲間。そんな出逢いの場を提供したいですね。もちろん僕自身も熱い起業家達と交流したい意識が強いです。

なかなか本業が忙しくて準備が間に合っていませんが、なんとか近いうちに形にしたいと考えています。



前身というか、ビジネスネタを肴に軽く呑むというような会は既に開いています。「蕎麦会」という名称ですが、次回は3/20。場所はまだ未定ですが、もし参加したい人がいましたらご一報下さい。(こちら→info@folksworks.com)起業家、起業予定の人、二代目、経営に興味がある人、マーケティングを知りたい人…色々な人が来ますが、共通しているのは意識レベルが高いという事です。





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(クライアントは家族?) 次の記事(無駄遣いできないもの)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/270

トラックバック

» 営業 (誘導尋問) from 営業ノウハウ
誘導尋問は ばれるな 誘導尋問というと何だか難しい話になりますが これはあらかじめいろんなパターンを作っておき練習しておく必要があります。 そし... [Read More]

コメント

私、飲み屋で話すのが大好きで、いつもの焼き鳥や(自称、事務所)には床屋さんから始まり土建屋さんなど、事業を起こされた方からいろいろな話を聞くことができます。
直接関係もなく共通項目ではない話の中にも凄いヒントやアイデアが出てくることがあります。何より酒の席では本音が出るのでその人がどのように思い、どのような戦略を考えているのかがハイテンションで聞くことができます。
また、飲み屋の主人(ここの大将はやり手)はたいがい文脈力(他人の話に合わせる力)があるので、その意味からも学ぶことが多いです。言いたい事をこれでもかとぶちまける私はまだまだかな・・・。

異業種の方から学ぶ事って多いですよね。同業者だと視界が狭まっている事が多いですし…。

特に飲みの席では本音の部分が見え隠れするので面白いですね。そういう出逢いや交流も大切な事だなぁと思います。

コメントする