トップ >> 2012年09月

2012年09月28日

●十年一昔

先日ご訪問したお客様と本日ご訪問したお客様のところで同じ話になったのですが、「何をやるにしても10年はかかるね」という話になりました。確かにこれは僕も感じますが、何か事を成そうとした時には最低でも5年、完全に起動に乗せようと思うと10年かかるような気がしています。

特に会社を起こして完全に軌道に乗せるには、絶対に10年はかかります。いや、軌道に乗せるだけなら5年でいけるかもしれないけど、トップが不在でもまわっていく体制を作り上げるには10年かかりますね。(特に両者とも起業家の方なので、このあたりを実感として感じているのかもしれません。)

>> 続きを読む

2012年09月27日

●らーめん まぜそば てっぺん

らーめん まぜそば てっぺん本日は春日井のお客様2社と犬山のお客様1社の、合計3社のお客様とお打ち合わせでした。ちょうどお昼に春日井に居ましたので、いつも気になっていたラーメン屋さんへ…「らーめん まぜそば てっぺん」さんです。

ここ、弊社のお客様のすぐ近くにあるんですが、通る度に気になっていたんです。いつも駐車場が満車状態でしたし…。(最近出来た新しいお店ですしね。)

>> 続きを読む

2012年09月26日

●感情的

人間は感情の生き物ですから、感情を無くしてはいけませんし、無くなる物でもありません。でも、なるべく負の感情はなくして、上手に感情と付き合っていきたいものです。

特に怒りや妬み、謗り、恨みなどという悪意を持った感情はなるべく排除して、人に「愛」を与えるような感情をたくさん出すようにしていくといいです。

>> 続きを読む

2012年09月25日

●よくある?ご質問

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「よくあるご質問」についてのお話になりました。…実は、この「よくあるご質問」コンテンツっていうのは重要なコンテンツなんです。アクセス解析を見ても意外と見られているページになりますし、ランディングページとして役立っている側面もあります。

何より、「自社の努力だけでページを増やす事が出来る」っていうのがいいですね。努力すればするだけサイトボリュームは増えていきますし、更新頻度を増す事も出来ます。

>> 続きを読む

2012年09月24日

●2つの差別化

ニュースレターを発行している方も多いと思いますが、以前から言っている通り、これは「読まれなければ意味が無い」んですね。開封もされないなんてのはもってのほか…そんなニュースレターなら発行しない方がマシです。(手間かかりますし。)

そういう意味では、まず最初に目指すのが開封率のUPであり、次に目指すのが既読率のUPです。ただ、きちんと読まれても意味が無いニュースレターなんてのもあるんです。

>> 続きを読む

2012年09月21日

●自信が自身を作る

先の見えない状態で行動を起こす時、自分を後押ししてくれる力は「自信」です。そしてその「自信」の源になるものこそが、「経験」であり「努力」であり「汗」です。

言わば、自分自身を納得させるための絶対量ですね。「これだけやったのだから大丈夫」「これなら誰にも負けない」「自分なら出来る」…自分で自分を信じる事ができた時、「自信」は他にはない推進力となります。

>> 続きを読む

2012年09月20日

●厳しい環境

人生は甘くありません。時には心がくじけそうになったり、落ち込む事もあるでしょう。でも、そこを「なにくそ」と乗り越えられるかどうかは、その人の「意志」次第です。

落ちるだけは誰でも出来ます。でも、そこから這い上がってこれるかどうかは、その人の心の持ちようです。例え今がどんなに苦しくても、明けない夜は無いのだからと「先」を信じる事が出来るかどうかです。

>> 続きを読む

2012年09月19日

●空き

急遽、今年の作成枠が1つ空きました。11月〜12月にかけての枠になりますが、この期間で作成の予定をしていたお客様より本日キャンセルのご連絡が入りましたので、この枠で作成希望のお客様を募集したいと思います。

こういう場合、通常は次のお客様を前にずらして対応するのですが、今回は後ろのお客様がどなたも移動希望者がありませんでした(というか、急すぎて準備ができないようでした)ので、新規に募集をかける事にします。

>> 続きを読む

2012年09月18日

●他人のせいにしない

以前に「外より内」という記事を書きましたが、実はどんな原因も「自分の中」にある事がほとんどなんではないかと最近感じています。

何か事がうまく行かないと、だいたいはポジティブな理由ではなくネガティブな理由を探してしまいます。どうしても外に原因を求めてしまうというか、自分は間違っていないと妄信してしまうんですね。

>> 続きを読む

2012年09月14日

●机の上を散らかさない

ちょっと前に書いた記事を勘違いしている方がいたので、少し補足を…。ホームページのメニューと言うのは簡潔に分かりやすくまとめた方がいいのですが、まとめると言うのは取捨択一すると言う事ではありません。

情報は多ければ多い方がいいので、捨て(消し)てもいい情報はどこにも無いと思うんですよね。(間違っている情報を除いて。)じゃあ、多すぎる情報をどのようにまとめればいいかと言うと、横に広げるんじゃなく縦に広げればいいんです。

>> 続きを読む

2012年09月13日

●縦書き

最近、「縦書きレイアウト」の国際標準化を推進しているみたいですね。

次世代ブラウザーの縦書きレイアウト 総務省が国際標準化を検討
縦書きレイアウトの国際標準化、民間団体などが推進

電子書籍とかでは縦書きも多いですが、webの世界では縦書きは普及していません。何故ならば、ホームページのレイアウトでは縦に長くなる事はあっても、横に長くなるのはタブーとされてきたからです。

>> 続きを読む

2012年09月12日

●寄り添う

本日お伺いしたお客様のところでは「心」の話になりました。このお客様は、自社のお客様の「心」に対して寄り添う事を心がけています。これは素晴らしい…というか、顧客対応の本質じゃないかと思います。

いくら言葉で「お客様第一主義です」「お客様のために行動します」と言っても、本当に心からお客様のために行動している人はどれだけいるでしょう…?誰しも自分が一番大事なはずですから、もしお客様との間に何かあった時にはまず自分を守ろうとするはずです。

>> 続きを読む

2012年09月11日

●我

僕なんかもそうなんですが、我が強い人っていますよね?でも人生と言うのは「人」と「人」との関わりですから、自分だけでなく他人も尊重しなくてはいけません。

「我」を押し通さないと越えられない壁もありますが、「我」を押し付けるだけでは越えられない壁もあるんです。自分中心の考えを捨て、他人を一番に考える事も時には必要となります。

>> 続きを読む

2012年09月10日

●人生の要素

先日ラジオで「心が震えるたびに人生は豊かになる」と言っていましたが、これってまさにその通りだと思います。「心が震える」とは心が動く事を指すと思われますが、要するに「感動する」「心から笑う」「思いっきり泣く」など、感情が大きく揺さぶられればいいんだと思います。

喜怒哀楽はその最たるものですね。怒る感情は負の感情だからいけませんけど、笑ったり楽しんだり感動して泣いたり…こういう感情は心を豊かにするはずですから積極的に経験していけるといいですね。

>> 続きを読む

2012年09月07日

●内部は自然に

パンダ・アップデート以降(いやペンギン・アップデート以降か)、かなり検索順位の表示順位勢力図が変わってきました。幸いな事に弊社のお客様にはそれほど影響は出ていませんが、これも王道的な対策をしているからだと思われます。

SEO対策では外部対策も内部対策も大切なんですが、外部対策(被リンク)の重み付けと内部対策の重み付けにも若干の変更が見られます。

>> 続きを読む

2012年09月06日

●率先して動く

先日お打ち合わせをしたお客様は、あるグループを束ねられています。で、色々「変わろう」と模索もされているのですが、グループの場合は意識レベルが統一されていないとなかなか変わるのは難しいです。

1人だけ頑張っている人がいても空回りだし、1人だけレベルの低い人がいても足を引っ張られるだけです。だからこそ、まずは「意識レベルの改革」と「意識レベルの統一」を目指すべきなんですね。

>> 続きを読む

2012年09月05日

●プレイボーイ

週刊プレイボーイに取材されました。…と言っても以前に作ったフリーソフトですけどね。10年位前に作ったソフトなんですが、未だに色々な所から取材を受ける不思議なソフトです。^_^;

ソフトウェアって「1アイデア」なんです。そこそこ組めるプログラマーなら頭脳に優劣は少なくて、1つのプログラミング言語さえ極めていれば違うプログラミング言語さえも操れたりします。

なのでソフトを作る場合っていうのは、アイデア次第なんです。プログラミングを駆使すればよっぽどどんなソフトでも実現できますので、アイデアが秀逸かどうかがそのソフトがヒットするかどうかの分かれ目になります。

>> 続きを読む

2012年09月04日

●インターフェイス

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「メニュー」についてのお話になりました。メニュー項目をひとつ増やしたいというお話でしたが、増やしたい内容をお伺いした所それはサブ階層に追加した方が良い内容でしたので、そのようにアドバイスをさせて頂きました。

まぁ今回の話に限らずですが、基本的にホームページにおけるメニュー項目というのは多すぎない方がいいです。表に出すのは大きな項目だけに留めておいて、あとはその中で細分化していく方がいいんですね。

>> 続きを読む

2012年09月03日

●9歩目

今日から(正確には1日からですが…)FolksWorksは9年目に突入しました。丸8年は長かったような短かったような…いや、やはり短かったですね。ホントあっという間だったような気がします。

この8年の間には色々な事があって、それこそ良い事も悪い事も、想定外の事態も常識外れの事態も経験しましたが、これらは全て次の1歩に繋がっていると思います。これからも決して驕る事なく、着実な9歩目を歩んでいきたいと思います。

>> 続きを読む