トップ >> メディア戦略

2014年12月17日

●新聞

本日お伺いしたお客様のところでは「新聞」についてのお話になりました。こちらのお客様は今までに新聞折込のチラシやフリーペーパー、関連雑誌など色々な広告媒体を利用してきています。もちろん、以前より紙媒体の反応率は落ちている事を理解した上での利用です。

今度又イベントを行うのですが、その時に「新聞の折込チラシを使うかもしれない」という話になりました。単純に考えれば、あまりお勧めはしません。同じ費用をかけてもっと効果的な戦略も打てるからです。でも今回に限ってはアリかもしれないと思いました…それは、このお客様のターゲット層(というか実際のお客様層)がかなり富裕層寄りだからです。

>> 続きを読む

2014年10月07日

●看板の目的

看板本日お伺いしたお客様のところで、弊社がデザインした看板が出来上がっていました。取り付けはお客様自身が行うとの事でしたので弊社はデザインだけしたのですが、デザインをする時には下見をして実際にその空間をイメージしながらデザインをしました。

まわりの看板に同化しないようにしなくてはいけませんし、周囲にある色なんかも重要になってきます。まぁそれよりも何よりも重要なのは、「どんな目的」を持って看板を設置するかって事ですね。今回は会社と業務内容の認知度の向上が主な目的ですが、ホームページと似たような雰囲気で作っていますのでブランディングにも一役買っていると思います。

>> 続きを読む

2014年08月27日

●取材対象

最近ホームページを作ったお客様から、「TV取材が入りました」という嬉しい連絡を頂きました。番組の担当ADが該当する企業をネットで検索して取材の申し込みがあったようですが、これは本当に嬉しいご報告ですね。

こちらのお客様に限らず、弊社のお客様はTVやラジオ、雑誌などの取材を受ける事が多いです。今や取材対象もネットで探す時代…なので、ネットできちんと露出させると共に取材対象として選んでもらえそうなホームページにもなっている必要があります。

>> 続きを読む

2014年08月22日

●チラシデザイン

本日はチラシデザインのお打ち合わせに行ってきました。紙媒体の反応率は年々下がっていますので、チラシの利用率も減っています。そのためチラシのデザイン自体も久しぶりですが、チラシも単なるツールですからどう使うかが重要になってきます。

押さえるべきポイントを押さえればチラシもまだまだ有効活用できますので、そういった事も踏まえつつ本日は第一稿のご提示をさせて頂きました。

>> 続きを読む

2013年10月01日

●ターゲットの層

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「ターゲット層」についての話になりました。こちらのお客様はターゲットとなる層の幅が広いので、絞り込むのが難しいんですよね…。でも、層が幅広いとターゲットを絞りにくいんですが、層の変更はしやすいんです。

もちろん、メインとなるターゲット層は簡単に変えるべきではありませんが、例えば媒体ごとに最適なターゲット層は異なりますので、違う媒体では違う層にアピール…なんて事もできるわけです。

>> 続きを読む

2013年04月03日

●振り回されない

先日お伺いしたお客様と本日お伺いしたお客様、立て続けに3社で同じ話題になりました。「facebook」についての話題です。「facebookって有効なんですか?」「暇人がつぶやいているだけにしか思えないんだけど…」「手間がかかりそうだね」など、気になるポイントは様々ですが、その裏には「ビジネスでどう使うの?」という質問が見え隠れしています。

facebookもmixiもtwitterも、基本的にソーシャルメディアっていうのは「つながる」のに最適なツールなんですね。それこそ仲間同士で繋がったり同級生と繋がったり、プライベートで使うにはかなり使い勝手の良いツールだと思います。

反面、ビジネスでは使いにくいツールなんですね…いや、上手に使っている人が少ないと言った方がいいかもしれません。ビジネスとしての使い方を知らずに使い続けていたり、目的を見失ってしまっている人も多いですね…。

>> 続きを読む

2013年02月28日

●認知度

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「ブログ」についてのお話になりました。「高橋さんはもうそれこそもう7〜8年、毎日ブログを書いていますけど、ブログを続けてきた効果って実感できますか?」と聞かれました。

実感…という意味では難しいかもしれませんが、続けてきた効果は確実にあると思います。初めての人にも弊社の考え方を理解して頂いていたり、「初めて会った気がしない」という事もよく言われます。そのためクロージングまでが楽だったり、弊社と親和性が高いお客様ばかりが集まってきているような気がします。

>> 続きを読む

2012年10月25日

●ラジオ取材

今さっき、ラジオの取材が終わりました。…と言っても、本業とは関係ありません。^_^; いや、ソフト開発も業務としてやってますから、全く関係ないとも言えませんが…。

以前に開発したソフトの開発者として取材を受けたんですが、「J-WAVE」からの取材依頼だったんで楽しみにしていたんです。

>> 続きを読む

2012年09月05日

●プレイボーイ

週刊プレイボーイに取材されました。…と言っても以前に作ったフリーソフトですけどね。10年位前に作ったソフトなんですが、未だに色々な所から取材を受ける不思議なソフトです。^_^;

ソフトウェアって「1アイデア」なんです。そこそこ組めるプログラマーなら頭脳に優劣は少なくて、1つのプログラミング言語さえ極めていれば違うプログラミング言語さえも操れたりします。

なのでソフトを作る場合っていうのは、アイデア次第なんです。プログラミングを駆使すればよっぽどどんなソフトでも実現できますので、アイデアが秀逸かどうかがそのソフトがヒットするかどうかの分かれ目になります。

>> 続きを読む

2012年08月21日

●思い出させる

先日、あるお客様と「ニュースレター」の話になりました。メールを使ったニュースレターは違いますけど、紙ベースのニュースレターですとどうしても費用がかかります。ただ、この「ニュースレター」というものは、単なる費用対効果だけでは計れない効果があるんですよね…。

例えば発行に3万円かかったとしたら、そこから3万円の利益が出ればいい…というものでもないんです。場合によっては利益0でも、次に繋がる何かを生む可能性があるんです。

>> 続きを読む

2012年08月08日

●ソフト取材

先日取材された自作ソフトウェアがWEB上の記事で取り上げられました。

死後にHDDデータを消去するソフト、愛用者は5〜10万人!?

まぁ自作ソフトと言っても昔プログラマー時代に趣味で作ったやつで、最近は一切メンテが出来ていません。それでもソフトの特性からか未だに雑誌掲載の依頼などは絶えないんですよねー…。(昔、NHKでも取材されたソフトです。)

>> 続きを読む

2012年04月06日

●伝える

先日、弊社のお客様が取材された模様がテレビ放映されたので、その模様をホームページに掲載するために録画しておいた番組を見ました。

基本的にテレビの放映内容は著作権や放映権の問題があるため、許可をもらったものしか掲載できません。他にも色々と注意点があるのですが、弊社のお客様の場合は取材のアポが入った時点で、事前にどういう確認を撮ればいいかを指導していますので問題ありません。

まぁ、タレントがいる場合は事務所とかによっても厳しさが違いますけどね。(一番厳しいのはジャニーズ系で、芸人系は比較的ゆるい感じです。まぁ売り出し方によっても対応は分かれるんでしょうけど…。)

>> 続きを読む

2012年03月29日

●Facebookページ

以前に「ソーシャルメディアは使うより使わせるツール」という記事を書きましたが、何もこれは「使うな」という意味ではありません。上手に使えるのであれば、こういったツールはどんどん活用すべきです。

ただ、なかなか上手に使える人が居ないというか、本来の目的を見失ってしまっている…ただ「使う」事を目的としてしまっている人が多いのも事実です。なので、ソーシャルメディアを使って何をするのか、何を目的とし、そのためにはどういったページが必要でどういったアクションをすべきなのか…こういった事をしっかりと考え、しっかりと続けていけるのであればそれは「やる」べきです。

>> 続きを読む

2011年07月25日

●文字量

ホームページでもチラシでも、文章(文字)量と画像(イメージ)量の比率というのは重要です。まぁホームページの場合、情報量は多ければ多いほどいいのですが、それでも単なる情報の羅列になっていてはいけません。しっかりと「読んで」もらって「理解して」もらえなければ情報の意味は無いのです。

特にチラシの場合はこれが顕著です。まぁチラシだけじゃなくニュースレターなど、いわゆる紙媒体と呼ばれるものでは、あまりにも情報を詰め込ませすぎない=文字量を多くしすぎないというのがセオリーです。

>> 続きを読む

2011年04月05日

●有名か?

先日お伺いしたお客様のところで「フォルクスさん結構いろんな所で知っている人がいますよ」って話になりました。んんー、うちってそんなメジャーな会社じゃないはずなんですけど…。^_^;

話の発端は「そのお客様がある集まりに参加したら、そこに来ていた人が弊社を知っていた(以前にお会いした事があった)」というものですが、そのお客様いわく「結構フォルクスさんを知っている人と出会いますよ」との事でした。

>> 続きを読む

2011年01月07日

●封筒型DM

本日は今年初のお客様訪問でした。ご訪問させて頂いたところで出たお話は、封筒型DMについてのお話…なかなか思ったような反応が無いというお話でした。

確かに、雑誌やチラシも含めて紙媒体の反応率は落ちています。特に封筒型DMでは、開封されずに即ゴミ箱行きというケースもありえます。そのため封筒型DMの場合には、2つの仕組みが必要になります。…それは、開封させる仕組みとアクション(行動)させる仕組みです。

>> 続きを読む

2010年12月10日

●ソフトバンクのCM

昨日夕飯を食べながらTVを見ていたんですが、CMになったんでチャンネルを変えたらどこもかしこもソフトバンクのCMなんです!しかも同じCMで1秒のズレもなし。どこのチャンネルに切り替えてもそうでした。

これは偶然なのか戦略なのか分かりませんが、戦略だとしたら眼の付け所がいいですね。まぁ莫大な資金力がバックにあってこそ出来る技ですけど。

>> 続きを読む

2010年11月26日

●小冊子とニュースレター

本日は5社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「小冊子とニュースレターの違い」についての話になりました。実は両者って似ています。使い方も効能も配布ターゲットも似ています。

内容的にも似た情報が紙面をにぎわせる両者ですが、実は少しだけ違いがあります。…それは何かといいますと、「一番求めるところ」が違うんです。

>> 続きを読む

2010年11月02日

●ブログの功罪

ブログってホント便利なツールですよね。日記にも使えるし、日々の備忘録にも使えます。自分の想いを伝えるのにも使えるし、自分自身のブランディングにも使えます。それこそ、更新すればするほど伝えたい想いを伝える事が出来ますし、何より簡単に更新できるのが良いですね。

ただ難点は、例えすごく良い事を書いたとしても、更新すればするほどその記事が後ろの方に行っちゃう点でしょうか。だから、本当に伝えたい想いなんかはホームページでも伝えるようにした方がいいですね。

>> 続きを読む

2010年08月18日

●メールDM

スパムまがいのものも含めて、メールDMって多いですよね。メールDMの場合は郵送と違って費用がかかりませんから、利用したいという気持ちもわかります。

ただ、費用がかからないからかもしれませんが、無差別なメールDMが多いのも困りものです。そんな効率の悪いDMに何の意味があるのかなー…?

>> 続きを読む

2010年08月06日

●緑看板

看板デザイン先日お客様の看板をデザインしてデータを入稿したんですが、今日通ったらもう出来てました。早っ!…まぁデータをそのまま印刷して貼り付けるだけだから、そんなに日数はかからないのかな?

イメージしていた通りの出来上がりで、ちょっと安心しました。データ入稿の場合は、イメージと仕上がりにズレが出る可能性があるんで、いつもそれだけが心配なんですよね…。

>> 続きを読む

2010年07月14日

●具体的なアクション

お客様よりご依頼され、暑中見舞いのハガキをデザインしました。暑中見舞いについては、セールスレターというよりも「忘れ去られないためのツール」として使われる事が多いです。まぁ暑中見舞いに限らず、多くのDMツールはその性格を持っていますが…。

ただ、セールスレターなんかが特にそうなんですが、お客様に特定のアクションを取って欲しいケースというのも存在します。…でも、なかなかお客様は行動してくれません。何故なんでしょう?

>> 続きを読む

2010年02月16日

●名前で呼ぶ

弊社のお客様でメールDMなどを送信しているお客様があります。そのような場合、面倒でもなるべく「お客様各位」とかじゃなくて、「○○様」とかその方の名前を入れて呼びかけてあげて下さいとアドバイスしています。

セールストークなんかでもそうなんですが、相手の名前を呼びかけながら会話するというのは重要な事です。何故ならば、人というのは不思議なもので、自分の名前を呼んでくれる人には好意を持つようにできているからです。(もちろんそれだけじゃないですけどね。)

>> 続きを読む

2010年01月22日

●懸賞とバズ

麦とホップ昨年末くらいにサッポロビールが「新春!国民的じゃんけん大会」というキャンペーンをやっていました。これは田村正和さんが出す手を予想して、じゃんけんに勝った人だけが当選権利を得ると言う視聴者参加型のキャンペーンです。

僕自身はそのTV CMを見ていないのですが、ネットでも募集していましたので応募してみました。そしたら、当選したようで「麦とホップ」が12缶送られてきました。もう何を出したかは忘れちゃいましたけどね…。(結果を見るとグーを選んだようです。)

ビール会社の懸賞って今までにも色々当選していますが、今回は少し変わっていたのでその辺りのお話を…。

>> 続きを読む

2009年12月07日

●イメージフレーズ

先日お伺いしたお客様の所では、メディアミックスの話になりました。主にメディアの誘導線についてのお話でしたが、今はホームページを軸にしたメディアミックス戦略を用いる事が多いです、というか主流になりつつありますね。

チラシもラジオも、TVコマーシャルもTVショッピングもホームページ誘導型です。このような場合、その広告における主目的は、「興味を持ってもらう」事の他に「キーワードを覚えてもらう」というものがあります。

>> 続きを読む

2009年12月01日

●記憶に残るCM

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社でTVコマーシャルの話になりました。なんでも、ポリンキーのCMで使われていたフレーズ(教えてあげないよ♪ジャン♪ってやつ)を口ずさんだら、子供がえらい食いついて来たとの事で、世代を超えて受け入れられるフレーズっていうのはすごいなーと思いました。

で、このポリンキーのCMですが、広告業界では有名なCMプランナー佐藤雅彦氏が手がけたそうです。ちなみに、ポリンキーの他にも「ドンタコス」やNECの「バザールでござーる」、「だんご3兄弟」などもプロデュースしているらしく、あの「ピタゴラスイッチ」もこの方の監修だそうです。なんとなく共通項が見え隠れしますね。

>> 続きを読む

2009年10月30日

●看板デザ

看板デザイン本日は5社のお客様とお打ち合わせでした。先日その中の1社に看板デザインを納品したんですが…今日伺ったら出来てました!色合いの変化とかが心配だったんですが、ほぼイメージ通りの色が出ています。

真ん中に少し空白があるのは、ここに更に小さな看板を付けるためです。イベントやお得な情報など、掲載内容を変えられるスペースが欲しいとのご要望でこのような形となりました。

>> 続きを読む

2009年07月31日

●NHK取材

先日の記事で少し触れたNHKの取材ですが、電話で取材を受けました。まぁ本業とは関係が無い事なんですが、天下のNHKに取材を受けるのは嬉しい事です。

僕が以前プログラマーをやってた頃に趣味で作ったソフトで、機密書類を自動削除し遺言メッセージを表示させる「死後の世界」というソフトがあるのですが、それが今回「今どきの葬儀事情」というテーマの番組で紹介される運びとなりました。

>> 続きを読む

2009年07月01日

●地域と共に

会報掲載犬山市商工会議所の会報に先日取材された記事が載りました。担当の方が上手に弊社の想いをまとめてくれたのですが、気が引き締まる思いです。まぁ営業ツールとしての効果は薄いと思いますが、それでも地元の人へ少しでも弊社の想いが伝われば…。

FolksWorksは地域密着型の会社ですので、事務所を構える犬山という地域を活性化させたいという想いがあります。

>> 続きを読む

2009年06月22日

●会報取材

本日は商工会議所の会報の取材でした。商工会の会員しか見れない(配られない)冊子ですし、単なる会員の紹介枠だし、営業という意味ではあまり意味はないと思いますが、それよりも大きな意味合いがありました。

取材を受けるにあたってFolksWorksの業務内容を端的に説明する必要があったのですが、この端的にっていうのが難しい…。長々とで良ければどんだけでも話しますが、紙面には限りがありますので少ない文字数でわかりやすく伝えなくてはいけません。

「FolksWorksの売りとは何か」「いったい他社とは何が違うのか」…そんな事を掘り下げて考えている中で、FolksWorksの使命というものを再確認する事が出来ました。

>> 続きを読む

2009年06月10日

●忘れ去られないために

よく「今日は何食べようかなー」とお店を探していても、思い浮かばない事ってありませんか?「今度はここに来よう」と考えていたお店があったとしても、その時は忘れちゃってるんですよね。で、後日そのお店の近くを通ったりすると、「あ、そういえばここに来ようと思ってたんだっけ…」と思い出すのです。

これはお店にとってみれば機会損失です。思い出してもらえなければ、来店してもらえません。つまり「覚えていてもらう」ための施策が大切なのです。

これは通常の会社でも同じです。利用したい時のタイミングで思い出してもらえなければ、「選択肢」という土俵にも上がれません。では、忘れ去られないようにするためにはどうすればいいのでしょうか…?

>> 続きを読む

2008年11月24日

●思い出してもらう

ニュースレターなんかもそうなんですが、反応を上げるためには「認知度を高める」努力をすべきです。つまりは、接触頻度を増す事を努力すべきなんですね。それが、何かあった時に「思い出してもらえる」という事に繋がるんです。そして、その「何かあった時」というのは「買いたい時」かもしれません。

同じフレーズを何回も述べたり、同じイメージを何回も使い続けるのも効果的です。これらには刷り込みの効果があります。例えば「暮らし安心クラシアン」…これは何回もこのフレーズを繰り返す事によって刷り込みが行われています。水周りで何かあったら、思わずこのフレーズが思い浮かびますよね。

>> 続きを読む

2008年11月12日

●セミナーとか

先日ある方から「高橋さんはセミナーはやらないんですか?」という質問を受けました。今のところ表立って告知はしていませんが、セミナーや勉強会、講演の依頼も承っていますよ。人の前で話すという行為は次のステージに上がるために必要な事ですから、これからどんどんしていきたいと思っています。

何より、人前で自分の中身をアウトプットするという事は、再度自分の中に知恵を落とし込めるという効果があります。そして、その吐き出した知識が、誰か他の方に役立ってくれたらこれほどうれしい事は無いですね。

>> 続きを読む

2008年08月28日

●「手書き」じゃなく「手作り」

本日お伺いしたお客様のところではニュースレターの話になりました。今までずっと手書きで書いてきたニュースレターを、パソコンによる作成に変えようかどうしようか迷っているとの話でした。読みやすさと見栄えを考えてと、手間や作成にかかる時間の軽減をという話でしたが、実は手書きだろうがパソコンだろうがそこはあまり重要なポイントじゃないんですよね。つまり悩むポイントが違うのです。

コンサルタントなんかは絶対に手書きを勧めるようですが、僕はそれはどちらでも良いと思っています。まぁ手書きの方が味が出ますけどね…。

>> 続きを読む

2008年08月21日

●売り込み臭

本日は関市と坂祝町のお客様とお打ち合わせでしたが、関市のお客様のところでは、とあるチラシを見ながらのお打ち合わせとなりました。そのチラシは上手にできていたものの、部分部分で「売り込み臭」が抜け切れていない感じでした。

ホームページもチラシもDMもニュースレターもそうですが、セールスレター以外は「売り込み臭」を完全に消さなくてはいけません。「売り込み臭」があると、いくらいい事が書いてあっても一気にうさんくさくなってしまうんですよね。たとえ本当の事でも本当のことに感じられなくなってしまうというか…。

>> 続きを読む

2008年04月07日

●ぴーかんテレビ取材

本日は弊社のお客様が「ぴーかんテレビ」の取材を受けまして、その取材風景の撮影に行ってきました。

今回は、なんと「味の宝石箱や〜」の彦摩呂さんが来るんです。さて、今回はどんな言葉が飛び出すんでしょうか?

>> 続きを読む

2008年03月01日

●開封率

DMもニュースレターも開封が最初の難関です。でも開封さえさせればいいというものではありません。開封してもらっても、本来期待していた効果を得られなければ意味はないのです。

よくあるのは、とにかく開封させようと煽って開封させる方法です。でもお客様の気持ちを煽って開封させても、そこにお客様の求める情報が無ければそれは逆効果になってしまいます。

>> 続きを読む

2008年02月02日

●販促チロル

チロル先日お客様よりチロルチョコを頂きました。…ん?なんか違う。あれ?お客様のロゴが入ってる。えー、最近はこんなん出来るの?

どうも「DECOチョコ」という、チロルチョコをデザインできるサービスがあるようです。これかなり面白いコラボレーションですね。考えた人上手だなー…。フリスクやミンティアといった清涼菓子でコラボしても面白そうですね。

どうやって販促で使っていくかはこれからの課題だと思いますが、これ営業抜きにしてうちも欲しいなー…。^_^; 遊び心があっていいと思うんですよね。

>> 続きを読む

2008年01月18日

●嬉しいチラシ

本日は美濃加茂と可児で2件お客様とお打ち合わせを終えた後、弊社提携の印刷会社へお伺いしてきました。そこで大変嬉しいお話を聞きました。

とある会社で企画営業をしている人がこの印刷会社に仕事をお願いに来たらしいのですが、その時に以前弊社が作ったチラシを紙見本として見せたらしいんです。そしたら、「このチラシはスゴイ。押さえるべきポイントを全て押さえている。」とべた褒めだったそうなんです。

>> 続きを読む

2007年11月20日

●続きはWEBで

今日の朝日新聞に気になる記事が載っていました。それは、WEB連動広告で検索窓だけ載せているのは誘導効果が0という記事です。今はクロスメディア戦略が流行ってて、TVやラジオからもチラシからも、名刺や会社パンフレットでさえ、最終的にはホームページに誘導する方式が主流です。まぁ理にかなっていますしね。

でもこの記事によると、ただ単にインターネットの検索窓に商品名などを入れて見せるだけでは、誘導効果が無いとされています。ちなみに数値で言うと、検索窓にキーワードを示しただけでは1.06倍の増加にしかならず、ナレーションやクリック音などを加えると2.9倍にまで増えたそうです。

これ当然といえば当然です。

>> 続きを読む

2007年11月13日

●きっかけの提供

本日はお客様とチラシのお打ち合わせをしてきました。チラシで重要なのは「どう伝えるか」ではなくて「何を伝えるか」です。伝えたい事、理解してほしい事を明確にお客様の心に響かせる必要があります。

そんな中、もうひとつの要素として「きっかけ」を提供してあげる事も大切なんです。ニュースレターやDM、そしてチラシも読まれなければ意味がありません。そして読んでもらえても行動を起こされなければこれまた意味はありません。いや、厳密には意味はあったりするのですが、だいたいにおいて人は目に見える反応を求めるものです。

>> 続きを読む

2007年10月18日

●CBCラジオ取材

CBCラジオ取材本日はお客様のラジオ取材にお伺いしてきました。CBCラジオ「小堀勝啓の心にブギウギ」の取材でしたが、リスナーの方に5000円相当のギフトセットを5つもプレゼントすると言う太っ腹…。

ここの社長様は「損して得取れ」の精神を持っており、美味しく安心で安全な食材を広めるためには費用を惜しみません。ホームページで提供されているお試しセットなども赤字覚悟でやっていますし、ホームページ限定プレゼントもすごいものを配っています。

>> 続きを読む

2007年05月29日

●CBCラジオ取材

CBCラジオ取材本日はお客様のラジオ取材で、早朝よりお客様のところまでお伺いしてきました。CBCラジオ「多田しげおの気分爽快!!」のワンコーナー「レポドラ元気のもと」での取材でした。

実はこのコーナー、以前にも弊社のお客様が取材された事があります。朝早い番組の生放送なので、あの時は6:30に家を出ました。それを思えば今日は近いから助かりました…。^_^;

>> 続きを読む

2007年01月14日

●中京テレビ取材

中京テレビ取材本日は弊社のお客様のテレビ取材の模様を撮影しに行ってきました。このお客様は犬山では知らない人はいないほど認知度も高く、遠くからもお客様が買いにみえます。

昨年からはホームページにも力を入れていますが、メディア戦略を考える時にホームページは欠かせません。

>> 続きを読む

2006年10月29日

●マーケティング大進化論

マーケティング大進化論牧野真さんの「マーケティング大進化論」というマーケティング本の帯書きを書きました。

発売前の原稿(ゲラ)を見させて頂き帯書きを書いたんですが、本日そのお礼として発売前の本が届きました。

元々メールマガジンで述べられていた事を分かりやすくまとめた感じの内容ですが、普通のマーケティング本と違って本質的な事が多く述べられています。僕が言いたい事とかぶる部分もあり、大変共感の持てる本だと思います。

>> 続きを読む

2006年08月09日

●テレビ取材放映

本日は埼玉のお客様と名古屋で打ち合わせ。勉強会でちょうど名古屋に来るとの事でしたので、会いに行ってきました。優しさが全身から溢れているような、笑顔が素敵なお客様でした。同い年という事もありなんとなく親近感…。

遠距離にもかかわらず受注を頂きました。ありがとうございます。全力でサポートさせて頂きます。

最近は遠方からの問い合わせも多くなってきています。ただ、基本的にFolksWorksでは地元密着の事業展開を行っています。これは「お客様に何か合った時に、すぐ駆けつけられる距離にいたい」という精神によるものです。

それでも、近くにホームページ作成会社が多々あるにも関わらず、遠くのFolksWorksにお願いに来る…これはなんとか力になってあげたいと思ってしまいます。これも何かのご縁。すぐに駆けつける事は出来なくても、親身にサポートしていきたいと思います。

>> 続きを読む

2006年08月01日

●テレビ収録

中部ケーブルテレビ取材今日は中部ケーブルテレビの取材で、一日収録してました。近場のお客様には協力もして頂き、ありがとうございました。

ほとんどカンペ見ながら話してましたが、さてどういう風に編集されるか…。非常に楽しみです。

>> 続きを読む

2006年07月13日

●テレビ取材打ち合わせ

本日は午前中、ケーブルテレビ取材の打ち合わせでした。収録日はまだ未定ですが7月中に収録し、8月に放映の予定です。

打ち合わせを進めていく中で、何故起業しようと思ったか?という、起業のきっかけのようなものを尋ねられました。きっかけは実はひとつではなく、複数の事が絡み合って背中を押され、最終的に自分自身の道を歩いていく決心をしたわけですが、改めてその時の気持ちを思い起こすと、やはり家族への想いが強かったんだな…と思います。

>> 続きを読む

2006年07月06日

●中部ケーブルテレビ取材依頼

とあるご縁を通じて中部ケーブルテレビから取材の依頼がありました。まだ詳しい内容はわかりませんが、ご紹介頂いた方に感謝です。色々なご縁で繋がっていくものですね。

全国区でもなく地元のキー局でもなく「ケーブルテレビ」ってところがミソですが、考えようによってはこれはFolksWorksの理念と一致しています。

>> 続きを読む

2006年06月05日

●メディアの威力

弊社のお客様の所にテレビの取材が来たのですが、改めてメディアの力を思い知りました。「まごまご嵐」という番組で、松居直美さんと、そしてなんと嵐の相葉君と二宮君が来たんです。

丁度取材の日は他の用事があり取材模様を拝見する事ができなかったのですが、さすがにすごい厳戒態勢だったようで、写真も自由に撮れなかったみたいです。やっぱジャニーズは違うね。

で、先日その模様が放映されたのですが放映直後から反響が凄い!アクセス数も急激に上がっています。さすがテレビの威力…というかさすがジャニーズの威力。^_^;

>> 続きを読む

2006年04月25日

●東海ラジオ取材

東海ラジオ取材今日は弊社のお客様のラジオ取材の撮影に中村区まで行ってきました。今日は風が強くて肌寒い一日でしたが、このお客様の取材の時はいつも嵐ですので、やっぱりか…といった感じ。

このお客様は昨日名古屋スタジオを開校したのですが、以前お伺いした時よりだいぶスタジオっぽくなってました。全てDIYでやったそうですが、スタジオ=自分たちの城を自分たちの手で作るのも楽しいですよね。

このお客様の取材模様は5月9日の東海ラジオ「小島一宏モーニングあいランド」にて放送されます。8:00くらいからの「こちらトクダネ情報部」で紹介されるそうです。お子さんのいる親御さんは是非お聞き逃しなく!

>> 続きを読む

2006年03月14日

●夢と期待

今日は非常に寒い一日でしたね。午前中は岐阜の大野町へ行ってきましたが、かなりの雪でした。本日又受注を頂く事ができました。ありがとうございます。納期的にだいぶ待って頂く形となりますが、そういった部分にもご理解が頂けて本当にありがたい限りです。全力で取り掛からせて頂きます。

東海テレビ取材午後からは弊社のお客様のテレビ取材の撮影に中川区まで行ってきました。大野町を11:00過ぎに出て、昼食も食べずに高速をひた走りなんとかギリギリ間に合いました。名古屋も少し雪が舞ったりしてましたが、何より今日は風が強くて寒かったです。

このお客様の取材模様は3月28日の「ぴーかんテレビ」にて放映されます。お子さんのいる親御さんは是非お見逃しなく!

>> 続きを読む

2006年02月24日

●BIG tomorrow 掲載!

BIG tomorrow明日発売の「BIG tomorrow」が自宅に届きました。取材対象者には無料で配布されるようです。それならそうと言ってよ。危うく買うところだったよ…ってこれはもしや「良い意味で期待を裏切る」を実践した?…まさかね。^_^;


BIG tomorrowプログラマー時代に自作ソフトウェアが掲載された雑誌はたくさんありますが、ビジネス関係ではこれが初めて。なんか感慨深いです。結構な量の取材を受けた割には小さな扱いですが、周りの錚錚たる面々を見たら当たり前ですね。諸先輩方に交えて載せて頂けただけでも光栄です。

これがセルフプロデュースの第一歩…さぁ頑張るぞ!

>> 続きを読む

2006年01月18日

●BIG tomorrow 掲載依頼

本日は大垣のお客様と打ち合わせ。大変熱い方で打ち合わせにも熱が入りました。もうクタクタ…。^_^; 心地良い疲れなんですけどね。新しいお客様も紹介して頂きました。ありがとうございます。

あまりにも熱が入りすぎて夜の新年会に遅れそうでした。夜は青山建設の青山氏と商工会議所で仲良くさせてもらっている方との新年会。正直、商工会議所自体は利用価値は無いと思いますが、内部の方と仲良くしておいて損は無いです。

ビジネストーク全快で大変有意義な時間を過ごさせてもらいました。飲み会というよりも勉強会みたいになってしまったかも?

>> 続きを読む

2006年01月14日

●CBCテレビ放映

CBCテレビ取材本日、CBCテレビの「晴れどきドキ晴れ」で弊社のお客様「スポーツファクトリースキップ」様のテレビ取材模様が放映されました。

収録の時にも立ち会ったのですが、いやーさすがに編集がウマイ。あれがこうなるかって感じでした。もっと面白い場面もいっぱいあったんですけどね。でも、これは現場で見ていた人だけの特権かな?

CBCテレビ取材4時間分がうまーく5分間にまとめられていました。江原さんの魅力も存分に伝わったのではないでしょうか?(実際に会うともっと魅力あふれる人物ですよ。)

もし、運動が苦手なお子さんや、スポーツ能力を伸ばしたいお子さんがいらっしゃいましたら、是非スキップさんへお問い合わせ下さい。自信を持ってお勧めできる人物です。

>> 続きを読む

2005年12月18日

●CBCテレビ取材

CBCテレビ取材今日は大寒波に襲われ大雪…にも関わらず、今日はお客様のテレビ取材日のため朝早くから名古屋に行ってきました。

自宅近くの路面は降雪で凍結していたにも関わらず、小牧辺りから路面に雪はなく、名古屋に入ってからは青空が見える始末。天気予報あてにならねぇ〜…肩透かしを食らいました。

CBCテレビ取材お客様の指導風景収録のため借りていた小学校の体育館へ。そこでテレビクルーとタレントさんと合流です。CBCのディレクターからはホームページの出来栄えを褒められました。ウレシー。最近は取材先もWEBで探す時代なんですね。

タレントさんは「ザブングル」というお笑い芸人さん。聞いた事ねぇ〜と思ってたら、なんと今年のM-1で準決勝まで残ったとの事。スゲェ!ミーハーな僕は一緒に写真を撮ってもらいました。^_^; (ちなみに敗者復活で復活するかも?との事でした。個人的に応援してあげたい芸人さんです。名古屋と三重出身ですし。)

>> 続きを読む

2005年11月23日

●リクルート取材

リクルートの取材お客様が「東海の家づくり必読本」(リクルート刊)の取材を受けたので、その取材風景を撮影しに行ってきました。

リクルート側はコーディネーターとインタビュアー、それにカメラマンの3人で来ていましたが、やはり取材慣れしています。インタビューの進め方がうまい!


リクルートの取材インタビューにはインタビュアーの資質や雰囲気も重要なのだと気付かされました。終始和やかな感じで取材が進行しました。

カメラマンもさすがプロですね。視点がちょっと違います。切り口がうまいというか、カメラの広角レンズのせいもあると思いますが、すごくアングルがうまいです。現物の1.5倍くらい素晴らしく見えるのではないでしょうか?


フラッシュも直接たかないんですね。壁に反射させるというか、間接光を利用します。んで、カメラと連動して数台のフラッシュがたかれます。当然光量も計算に入れているんだと思うけど、写真の雰囲気が優しい感じになりますね。

>> 続きを読む

2005年08月05日

●ラジオ取材の現場

CBCラジオ取材今朝の放送を聞いて頂いた方はお分かりだと思いますが、弊社のお客様がラジオ取材を受けましたので現場の雰囲気を撮影に行ってきました。朝6:30に出て日進市まで行ってきましたが高速が空いていて良かったです。

CBCラジオ「多田しげおの気分爽快!」内の「レポドラ元気のもと」というコーナーでした。(申し訳ない。聞いた事が無い…。^_^;

CBCラジオ取材レポートドライバーの生取材でしたが、ラジオ局から来ている人員は女性2名。2人ともレポートドライバーのようで、どうも片方がレポーターの時は片方がアシスタント言う感じで交代交代のようでした。

専用の中継カーのそばに大きなアンテナを立て、中継箇所には小型の中継機器を持っていきましたが、打ち合わせ時に一回アンテナの状況を調べに行っただけで、あとは中継5分前になってから中継箇所へ移動でした。ラジオって簡単なんですね。

川のそばの側道で中継をしたのですが、中継直前に車が通って大変!なんとか中継開始には間に合いましたが、生放送って怖いですね。何が起こるかわかんない…。

>> 続きを読む

2005年08月03日

●ラジオ取材

お客様より非常に嬉しいご連絡を頂きました。

なんとラジオ取材をされる事になったそうです!(^o^)丿

我が事のように嬉しくて、実はそのメールを頂いたのはついさっき(2:30頃)なのですが、深夜にもかかわらずお客様とメールをやり取りして喜びを分かち合いました。実はそのお客様はPCメールを携帯に転送するようにしてあるので、深夜にメールを送るのは今まで控えてましたが、今日は送っちゃいました。嬉しくて。

8月5日(金)8:20〜 CBCラジオで生取材だそうです。朝早いですが是非聞いてあげて下さい。

>> 続きを読む